終活を始めていてよかった【コロナ終活138日目】

おはようございます。終活生活138日目。8月12日。

コロナ関連ニュース

コロナで医療崩壊しない事を願います。医療従事者様。ありがとうございました。
終活生活138日目。点滴5日目。

午前中ペンキ屋さんが屋根の見積もりに。
久しぶりに空き部屋を開けに行ったところ畳みにカビが。今までなかったのに。
つくづく家の管理は大変だと実感しました。

親族に頼んで畳みを外してもらう事にしました。
他にカビ被害が広がらないうちに。
感染予防の為、検温・シャワー・着替え・マスクをしてからきて頂くことにしました。
大げさですが出来る限りの予防はしたいので。何が正しいかもわからないので。

午後から親族と話し合い。
思っていた答えと違っていて落ち込む。
複雑な状況なので相談相手がいなく途方にくれていたところ遠方の友達から電話。
相談はできないが気分が変えられてほっとする。
夕方他の親族からは合意が得られたので一歩前進。
双方の話しをまとめ文章にする。

先日も言ったが終活を始めていてよかった。話し合いにしても余裕が出来る。
嫌なことでも一つずつ行えばゴールは見える。いずれ来ることが早まっただけなので。頑張ろう。

しばらくは終活に追われコロナと共存を考えるのは難しい。
まずは感染しないように気をつけたい。
出来る予防をしっかり行う。

介護保険課、システム状の問題認める。
介護保険に関する話し合いは全て終了。
改善される事を願います。

今日も無事終了しました。ありがとうございました。
母の体重増加目指して頑張ります。


夕暮れ前のひととき

この記事を書いた人

アバター画像
だんだん

フォローお願いします