弘明寺とかいて「ぐみょうじ」と読む
求人動画の撮影で、弘明寺に行ってきました。
恥ずかしながら、「こうみょうじ」呼びをずっとしていたら、大学が横浜方面の友人に教えてもらいました。
「ぐみょうじ」読めません……難読地名に認定しましょう。
動画撮影については、打ち合わせとスチール撮影。
今月、再度、動画撮影となります。企画書を提案して、今月、再度、撮影チームで行ってきます。
初の弘明寺駅でしたが、お昼に食べたナポリタンが美味しかったです。

ぱぁらー泉 六ッ川店さん。おすすめです!
なんとなく「古き良き」を感じる街でした。


弘明寺かんのん通り
シャッター街など地方の問題などが取り沙汰される中で、元気な商店街。
地元の店があり、人通りもあり、良い風が流れているなぁと。良い天気だった、という単純な理由かもしれません。
ただ、今回、たまたま撮影があったから「弘明寺」に出会えたので、撮影だけでなく、街との出会いも良いな、と思いました。
撮影で、日本全国、行けたら嬉しいねという話をカメラマンとできたので、頑張って撮影案件をとって行きたいと思います!


古き良き、な感じ。
「古き」を、自分たちは、直接は知らないのですが、いわゆる空気感などは、制作の感覚として大事にしたいです。
ぐみょうじ商店街、良かったです。
3月4月は、桜もきれいとのことで、いつかその時期にまた撮影に行けたら良いなと思います。


野田クリスタルさんが弘明寺かんのん通り商店街ふるさと大使でした。
この記事を書いた人

-
【鍵】埼玉県川越市を中心に、不動産向け鍵交換
【マーケ】ホームページ制作および運営/動画制作/写真撮影
【伴走支援】計画書作成&実行の業務支援
「とりえ」を活かし、共に走るパートナーとして、クライアントの成長へ貢献する
この投稿者の最近の投稿
作業事例2025年8月22日飯能市双柳で戸建の室内錠交換
作業事例2025年8月19日東松山市元宿でアパートの鍵交換
作業事例2025年8月16日坂戸市緑町でマンションの鍵交換
作業事例2025年8月15日狭山市入間川で扉の鍵交換