ふじみ野市上福岡で戸建ての鍵交換
不動産からご依頼いただきました。ふじみ野市上福岡での戸建ての鍵交換です。
以前も、同じ不動産からいただいた案件で、古代の鍵がついた居酒屋店舗の鍵交換に行きましたが、今回は戸建て物件でした。
古代って古いという意味ではなく、KODAIという鍵があるんです。
埼玉で稼働している鍵屋なのに、MIWA製のシリンダーにあたる確率がとても低い気がしてきましたね。
一応関東はMIWA、関西はGOALと言われて育ってきているのですが、MIWAはどこへ…
KODAIからWESTの鍵へ
鍵が回りにくいとのことで、無理やり鍵を回したら折れてしまったとのこと。
大き目のエスカッションごと外して、シリンダーの特定作業を行いました。
kodaiシリンダーからkodaiに変えるようと思ったのですが、先輩のアイデアをいただき、westシリンダーへ変更することにしました。
もちろん、ディンプルキーなのは変わりません。


KODAIで古代。
KODAIのタイプに注意
鍵交換の基本、しっかりとサイズ測ること。シリンダーを外して、調べて、ようやく特定です。
KODAIの場合は、特に大きく3種類くらいありますので、気をつけておこないます。


外した所、木くずが溜まっているのが気になったので、掃除しました。
こういうのが変に絡んでということもなくはないかなーと。
シリンダーはこんな感じです。補助用のパーツがポロポロするのでなくさないように要注意です。


無事にWEST製に交換終了。
普段は不動産メインですので、お客様立ち合いはほぼないのですが、最近は立会希望案件も増えてきました。
でも、入居者の方は、その方が安心ですよね。立会作業対応可能です!
最後に差し入れの麦茶をいただきました。立ち会い作業には、立ち会い作業での良さがありますね。
この記事を書いた人

-
【鍵】埼玉県川越市を中心に、不動産向け鍵交換
【マーケ】ホームページ制作および運営/動画制作/写真撮影
【伴走支援】計画書作成&実行の業務支援
「とりえ」を活かし、共に走るパートナーとして、クライアントの成長へ貢献する
この投稿者の最近の投稿
作業事例2025年8月22日飯能市双柳で戸建の室内錠交換
作業事例2025年8月19日東松山市元宿でアパートの鍵交換
作業事例2025年8月16日坂戸市緑町でマンションの鍵交換
作業事例2025年8月15日狭山市入間川で扉の鍵交換