坂戸市緑町でマンションの鍵交換

雨の中の作業でした。
春先頃の作業で夜が少し暗かったのを覚えています。

MIWAのよくある鍵なのに在庫を切らしてしまい、
移動時間などを考慮して、値段はそのままにディンプルキー交換とさせていただきました。

ディンプルキーとギザギザキー

いつもどおり扉をかけて鍵を確認して、あれ?補充したっけ、と。
車の在庫の中には、やはりシリンダーがなく、電話で相談いたしました。
ディンプルキーだから、防犯性があがって良いでしょ!とは、いきません。

ギザギザキーとはいえ、十分な防犯性能もありますし、
合鍵などの利便性は高いです。今回取り付けた鍵でいえば、ディンプルキーの合鍵は基本的には作れず、メーカー発注のため、2~3週間程。
最近、お店でもパテントが切れて作れるようになったとはいえ、そもそも、その鍵に対応したコンピューターマシンなどがないことも多い。
普通のディンプルキーよりも合鍵作るの難しいので、よっぽどじゃない限りは、店で切れないと思います。

なので、一概にディンプルキーのほうが良いとも言えないかなと思います。

取り外して、ついている鍵(シリンダー)を確認しているところ。

MIWAのディンプルキーに交換

作業しているときは、そこまで気が回っていなかったのかもしれないですけど、扉の色が格好良い。

無事に交換が完了いたしました。
鍵穴をみたら、種類が変わっていることに気付けるはず。
でも普段ギザギザキー希望が多いから、たまにはディンプルキーも良いかもしれないですね。

この記事を書いた人

米谷 竜太
米谷 竜太
【鍵】埼玉県川越市を中心に、不動産向け鍵交換
【マーケ】ホームページ制作および運営/動画制作/写真撮影
【伴走支援】計画書作成&実行の業務支援
「とりえ」を活かし、共に走るパートナーとして、クライアントの成長へ貢献する

フォローお願いします