飯能市双柳で戸建の室内錠交換
お付き合いのある会社社長より、寮として使っている戸建の室内ドアノブ交換のご依頼をいただきました。
鍵付きではないただのノブを鍵付きにしてほしいというご依頼でした。
日中の握り玉
自分のこれまでの生活のでは、家の中の扉で、基本はお風呂、トイレくらいしか鍵がついていなかったのですが、
それぞれの部屋に鍵をつけたいや、鍵をかけたいという希望はあると思います。
例えば、扉に穴を開けて新規に取り付ける方法もありますが、必要以上の防犯性を、高いお金を払って必要なのかなというと、最低限、鍵がかかれば問題ないかと思います。
目的にもよりますが、今回は握り玉を交換して、鍵をかけることができるタイプとの交換でご提案しました。
2箇所の扉で、それぞれ交換です。


なにのために、何を測っているでしょう?
扉の厚みだけじゃなくて、ここも、実は、結構大事な要素となります。
室内ドアノブのみなので、室内側室外側とも、鍵穴やつまみはありません。
日中の握り玉鍵付きに交換
写真は、同じところの鍵の前後ですね。
室外側は、鍵穴。室内側にはサムターン。鍵がかかると、ドアノブが回らない仕組みになっています。
ちなみに、木目調の室内錠もありますが、DIY用で、うちの仕入先の問屋さんでは扱っていなかったです。


こちら外したら穴だらけでした。
何度も鍵交換をしてきたのかもしれないですね。


ちなみに、外した穴のままでは取り付けられず、扉の加工が必要でした。
予想してた時間を少し上回ってしまいました。
加工すると木くずがどうしても出てしまうので、クリーナーで掃除は必須です。
顧客層としては、新規取り付けはほぼないのですが、たまに、加工しないと取り付けられない鍵には、あたりますね。
マキタのベルトサンダーもちょっと欲しくなってしまいました。
この記事を書いた人

-
【鍵】埼玉県川越市を中心に、不動産向け鍵交換
【マーケ】ホームページ制作および運営/動画制作/写真撮影
【伴走支援】計画書作成&実行の業務支援
「とりえ」を活かし、共に走るパートナーとして、クライアントの成長へ貢献する
この投稿者の最近の投稿
作業事例2025年8月22日飯能市双柳で戸建の室内錠交換
作業事例2025年8月19日東松山市元宿でアパートの鍵交換
作業事例2025年8月16日坂戸市緑町でマンションの鍵交換
作業事例2025年8月15日狭山市入間川で扉の鍵交換