今までyoutubeなどで動画配信をしている方の動画を見る機会がなかなかありませんでした。
どんな人が流行ってるとかもわからなかったのですが、若い人と話したりして、色々と勉強させてもらいました。
見てみると意外と面白く、演出なども凝っていて、ハマる理由がよくわかりました。
ゲーム実況、自分もやってみたいですね。ゲームを起動したいのですが、最近はスマホのポケモンgoだけ。
今更ながら、ちょっと、ちゃんと考えてみたいと思います。youtube。
それで、前回、パチンコ店買い取ってみたが面白いなと書きました。 youtubeがこれだけ流行っていたのに、全く追いつけていないのに年をとったなと感じます。 Tik Tokにいたってはもう全く。メルカリですら。去年ちょっとyoutube liveを使ってみたので、今 ...
パチンコ店買い取ってみたが面白い
色々と思い出してみると、前に面白い動画を見たことあるなと思ったので、ちょっと探してきました。
【ブラック企業24時】社畜JKが営業やってみた
それが、【ブラック企業24時】社畜JKが営業やってみた。です。
どこから、動画を見たのかわかりませんが、最初の放送は、2016年3月30日…。最近、振り返るともうあっという間に過ぎていて驚きます。
【ブラック企業24時】社畜JKが営業やってみた。目指せ月収30万円!!【初日】
アベマTVに個人配信があり、それで見つけたような気がします。アベマフレッシュ。こんなのあるんだーという軽い感じで見てました。
今は新しいサービスにも触れてないので、何もインプットされていませんね。TikTokなんて、もうね。
最近の放送では、この社畜jkのみちゃきちゃんを含めたメンバーがほぼほぼ一新しておりました。
社長と緒方さんのみが残っているようですが、番組自体は、今でも続いていて、もっちょ.TVと名前を変えて放送していました。
アーカイブは残っているので、過去の放送をラジオ感覚で楽しめますね。
面白い企画だなと思いました。
サービスを売るだけじゃなく応援させる
ただ営業して、お客様へサービスを提供するだけではなく、よいサービスを布教するのを応援していただくというのは面白い仕組みだなと、当時思っていたと思います。
音楽などのファンクラブのような、そういう仕組が会社でも、株式といった硬いものではなく、グッズなどを通した簡単なもので誰でも共有できるようなそんな仕組みはすごく良いなと。もちろん、サービス提供側には金銭的にもメリットはありますし、肯定的な意見に支えられるというのはサービスとしてはすごく大事なことです。
探せばもっとこういうことをしている会社も見つかるんでしょうが、当時、はじめて出会ったのはここでした。
それから、パチンコ店買い取ってみたシリーズにもつながるわけですが、どちらも同じように好意的な印象を受けます。
ブラック企業と銘打ちながらも、そこまでじゃないじゃんと思うような。
内部的なことはわかりませんが、もっとひどい会社身を持って知っていますから。
業種によっては、SNSや動画などはもう必須の時代なんでしょうね。
みちゃきちゃんの新しいサービスについて
秋葉原にてバブルというサービスを展開しています。 前回の更新で、ブラック企業24時という生放送企画をご紹介しました。 今でもアーカイブで見ることができるこの動画。 こちらの主役と言っても過言ではない、社畜アイドルみちゃきちゃん。 現在は、ブラック企業 ...
秋葉原のBUBBLE(バブル)について