さいたま市西水判土で戸建て鍵交換
不動産からご依頼いただきました。
水判土はミズハタと呼ぶそうです。
さいたま市遠いかなと思ったのですが、わりと近い方のさいたま市でした。
MIWAディンプルキーへの鍵交換
埼玉県さいたま市西区の戸建て物件鍵交換対応です。
今回は、MIWAギザギザからMIWAディンプルキーへのシリンダー交換対応。
出筋は抑えているのですが、戸建ては特殊なものや2個同一(上下同じ鍵であける)タイプも多く、
車内の在庫で足りないことも。事前の納期確認のうえで、対応させていただくこともあります。
今回は、事前に写真で鍵の情報をいただいていたおかげで、鍵の選定は問題ありませんでした。
写真だけではわからない鍵もありますが、事前にいただけるだけでも絞りやすく非常にありがたいです。
いつもありがとうございます。
いただいた写真からはMIWAの鍵ということが読み取れました。


こちらは、座と言われる部分を外さなければ交換できないタイプです。
座にシリンダーが、すっぽりハマるように計算されています。
ディンプルキーの取り付け


早速ですが、交換後の写真になります。
先程の写真と比べるとキーウェイ(鍵の断面)が違うのがわかりますか?
当然ですが、交換後に今までの鍵は刺さらなくなります。今回の場合、断面が違うので。


交換前についてた鍵と比較。
交換後は横一線ですが、交換前はWのような形。
メーカーごといろんなキーウェイがありますので、違う鍵は、刺さらないようになっています。
いくつか鍵を持っている場合(会社の鍵など)、無理やりねじ込まないように注意しましょう。折れたり曲がったりしてしまいます。
もう一枚の写真は、鍵のサイズ合ってなくない?と思うかもしれませんが、この丸い部分はネジのように回すと位置がかわります。
しっかり締め切って隙間なしで完成。レバーハンドルを戻しました。
お客様立会いのときは、少々緊張感がありますが、無事に終わって何よりです。
最近、物騒だったからか、作業中によく通行の方から、世間話をされます。川島でも声をかけられました。
「自分は鍵屋で、鍵の交換だけなので、物件のことはわからないです~」という回答が定番になってきました。
ちょっとしたふれあいについては、悪い気はしないですね。もう少しトークがうまくなればよいのですが。
寒くなってきたので、色々と気をつけたいと思います。
今回もありがとうございました。
この記事を書いた人

-
【鍵】埼玉県川越市を中心に、不動産向け鍵交換
【マーケ】ホームページ制作および運営/動画制作/写真撮影
【伴走支援】計画書作成&実行の業務支援
「とりえ」を活かし、共に走るパートナーとして、クライアントの成長へ貢献する
この投稿者の最近の投稿
作業事例2025年6月4日狭山市入間川でプレハブの鍵交換
作業事例2025年5月14日大宮区土手町でマンション鍵交換
作業事例2025年4月7日狭山市入間川でゴミ置き場の鍵交換
作業事例2025年3月19日ライブ告知動画を制作しました